石窯でつくった窯にパンを入れ
薪の火で焼き上げる
香ばしい香りとともに
火のエネルギーを閉じ込める
火と人の深い関係
普段の食事の中に火のエネルギーを
みなが火とともに生き
今日という一日(ひとひ)を
笑顔で過ごせますように
Put bread in the kiln
made in the stone oven,
and bake it with firewood fire.
With a fragrant aroma,
contain the energy of the fire.
The deep relationship between fire and humans.
Containing the energy of fire
in everyday meals.
Live with fire,
and may you spend this day
with a smile.
2025-01-13
125 0
今日は成人式の日でしたね。
成人された方、そして、親御さん
おめでとうございます!
新年が明けてから
hitohi敷地内の付属家屋のトイレ周辺の改修をしていました。
今月の中旬頃までに改修工事を終わらせるという
無茶な計画を自分に課しましたが(笑)
何とか終わりが見えてきました。
仕事が丁寧なシェフが貼ってくれたフローリング以外は
一人で改修工事に挑戦しました。
時間が限られていたので
妥協した部分と丁寧じゃない部分は沢山ありますが
改修しながらアイデアが浮かんで
自分の思い通りに出来上がっていく様は楽しくて
また一つ経験を積んで自信にも繋がりました。
拘ったところは可能な限り外光を中に取り入れました!
今週末から通常営業です。
通販サイトにもパンをアップしています。
今年も薪窯パンを通して
お客様が笑顔と元気と健康でありますよう
心を込めて焼かせていただきます。
最後の写真は
去年の台風🌀で壁が飛ばされたままになっていた
トイレ周辺の様子😅
2025-01-02
133 0
☆1月の営業日☆
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
皆様にとって実り多き素晴らしい一年でありますように。
1月の営業日をお知らせします。
昨年末、2部屋の改修工事を終えた母屋。
年明け先ずは母屋にあるトイレの改修工事を
終えたく
その関係で営業が18日からになります。
ご愛顧頂いているお客様にはご迷惑をお掛け
して申し訳ありませんが
何卒宜しくお願いします。
母屋がキレイに整いましたら
新たな飲食スペースや多目的的スペースとして
利用していきます。
[パンの販売とランチ営業日]
18日、19日、25日、26日
の土曜日と日曜日
※窯ランチについて
土曜日はプレスサンド
日曜日はプレスサンドと
ラザニアをメインとしたプレートランチを提供しています。
(どちらも税込1650円)
[hitohiのパンが買えるお店]
16日(木):鹿児島・地球畑
荒田店、西田店、谷山店
@chikyubatake_arata
@chikyubatake_nishida
@chikyubatake_taniyama
18日(土):延岡・エンクロス
@encross_nobeoka
20日(月):鹿児島・スーパーハルタ
@foodoasis_halta
23日(水):平和台・ひむか村の宝箱
@himukamuranotakarabako
24日(木):清武町・ここく
@cococujp
25日(土):横浜・ミコト屋
宮崎文化ストリート・PB
@micotoya
@pb_miyazaki
27日(月):鹿児島・スーパーハルタ
店主が施工したフランス式の薪窯。
レンガから発する遠赤外線の力で、内から外から
同時に熱が伝わり、ふっくら膨らんだパン。
分厚く焼き込められた皮により
生地に水分が閉じ込められてできあがり。
クラムはもっちり、クラストはパリッ。
薪の香りがパンに移り、香ばしい木の香りただよう
パンをお楽しみください。
A wood-fired oven designed and built by the owner.
The power of far infrared rays emitted from the bricks
allows heat to penetrate from both inside and outside at the same time,
creating a plump and fluffy bread.
The thickly baked crust traps moisture in the dough as it bakes,
resulting in a finished product with a moist and chewy crumb and a crispy crust.
The aroma of the firewood permeates the bread,
so please enjoy the bread with its fragrant woody scent.
ドライレーズンから起こした酵母菌を
粉・塩・きび砂糖・水で掛け継ぎし使用しています。
発酵力の強い菌、弱い菌、癖のある菌、優しい菌、陽気な菌、
いろいろな性格や特徴を持った菌が
一同で作り出すパンはとても味わい深いです。
We use yeast that is cultured from dry raisins
and propagate it with flour, salt, cane sugar, and water.
Bread made with various types of yeast
that have strong or weak fermentation power,
unique characteristics and flavors, such as bold, gentle, or lively,
results in a deeply flavorful bread.
宮崎の太陽の下で育った野菜、果物には元気があります。作り手の思いが伝わる農産物を柔軟に取り入れて、旬のものを使って焼いたパンや焼き菓子で季節の移ろいを感じていただければと思います。
また、パンは最低限の材料(粉、塩、酵母菌、水)を使うことで素材そのものの味を引き出しています。
Vegetables and fruits grown under the sun in Miyazaki are full of vitality. We aim to incorporate locally sourced produce, which conveys the passion and dedication of the farmers, and use seasonal ingredients to create bread and pastries that capture the changing seasons.
Moreover, our bread is made with minimal ingredients (flour, salt, yeast, and water) to bring out the natural flavors of the ingredients.
自然あふれるフィールドにタープを張る。
テーブルをおいて、土のやわらかさを感じながら座り、
草のにおいや風を感じながら食べるダイニングアウト。
薪窯パンと、薪窯の余熱で作られた窯料理を
豊かなひとときのお供にどうぞ。
火をテーマに、焚き火料理や農園シアター、
星の観測会など、ロケーションを活かし
自然を満喫するようなイベントも企画します。
Setting up a tent in a natural field, placing a table, and sitting down to feel the softness of the soil. Dining out while feeling the scent of the grass and the wind. Enjoy some wood-fired bread and oven-cooked dishes made from the residual heat of the wood-fired oven to accompany your rich and relaxing time. With fire as the theme, we plan events once a month that make the most of the location, such as campfire cooking, outdoor theaters, and stargazing parties, to fully enjoy nature.
土
予約不要:軽食
・窯焼きプレスサンド
・スープorドリンク
1,500円
(税別)
日・月
完全予約制:コース料理
*要予約(前日17時まで)
ご予約はこちらのInstagramへどうぞ
・薪窯料理
・10種類前後の季節の野菜惣菜
・スープ
・カンパーニュ
・ドリンク
・デザート
2,300円
(税別)
〒889-1406 宮崎県児湯郡新富町新田18806-29
ひむか村の宝箱
月1回
(第4週の水曜日)
延岡エンクロス
月2回
(第1・第3の土曜日)
福岡:
ナチゅ村
月1回
(第2土曜日)
鹿児島:
地球畑
月1回
(第4週の水曜日)
鹿児島:
日向山無垢食堂
月2回
(第1、第3の土曜日)
横浜:
青果ミコト屋
月1回
(第4週の金曜日)